四季「キャッツ」博多の猫はほどよい大きさ
グリザベラ | 早水小夜子 |
ジェリーロラム=グリドルボーン | 岡村美南 |
ジェニエニドッツ | 加藤あゆ美 |
ランペルティーザ | 山中由貴 |
ディミータ | 増本 藍 |
ボンバルリーナ | 高倉恵美 |
シラバブ | 和田侑子 |
タントミール | 滝沢由佳 |
ジェミマ | 松山育恵 |
ヴィクトリア | 馬場美根子 |
カッサンドラ | 藤岡あや |
オールドデュトロノミー | 橋元聖地 |
アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ | 正木棟馬 |
マンカストラップ | 松島勇気 |
ラム・タム・タガー | 阿久津陽一郎 |
ミストフェリーズ | 永野亮比己 |
マンゴジェリー | 笹岡征矢 |
スキンブルシャンクス | 塚田拓也 |
コリコパット | 横井 漱 |
ランパスキャット | 政所和行 |
カーバケッティ | 一色龍次郎 |
ギルバート | 新庄真一 |
マキャヴィティ | ニ橋 純 |
タンブルブルータス | 松永隆志 |
キャナルシティ劇場でキャッツを観るのは、福岡シティ劇場時代も含めて初めてだ。というか、常設劇場でのキャッツが初めてである。
どんなものだろうと思ったが、ふつうの劇場がゴミに埋もれているのは、仮設の専用劇場とはまた違ったワクワク感がある。そして劇場がぐっとコンパクトに感じられる。これはなかなかいいではないか。昔、札幌JRシアターで観たとき(ジェリーロラムは堀内敬子)以来の「狭いキャッツシアター」だ。もっとも考えてみれば、ロンドンでもニューヨークでもキャッツは普通の劇場を改造してやってたわけで、日本がちょっと特殊なわけだが。
キャストはなかなかの豪華な布陣。劇場は撤退したけど、福岡の市場はちゃんと重視してますよ、というメッセージだろうか。
早水グリザベラはさすがの安定感。しかも、そこに円熟味が加わってきた。彼女のメモリーのあとは拍手も起きない。みな圧倒されているからだ。メモリーに感動し、そのあとの静寂に感動。これは他では味わえない醍醐味だ。
今回、むちゃくちゃ期待していたのが岡村ジェリーロラム。エルフィーもピコもなかなか良かったからね。で、これが期待通りだった。この役、どうしてもグリドルボーンとしての歌唱力が重視されがちなんだけど、個人的にはジェリーロラムの、オジサンのつまんない話も楽しそうに聞いてくれる、という水商売な優しさがとっても大事だと思う。岡村ジェリーロラムはそのあたりの情感をきっちり出せていた。
そしてそれ以上の出来だったのが、高倉ボンバルリーナ。もうタントミールはきついのかな?と思ったがとんでもない。その動きのシャープさは健在で、タントミールと並んで同じ動きをする場面ではシンクロ率高すぎて笑った。それにしてもこの人猫メイクがホント似合うというか、可愛い猫になるなー、丸顔で薄味の美人さんだからだろう。いつかジェニエニドッツも見たい。実に可愛いおばさん猫になるに違いない。
松島マンカストラップは初見。クドさが出ていたミストフェリーズとは一転、なかなかの爽やか好男子である。ウィキッドでフィエロとか演じたからだろうか?スキンブルナンバーの「やくざな奴」は、ヤクザというより不良。胸にジェット団のJの文字が見えた。
阿久津タガーは相変わらず変な人。決して猫じゃない。でも久しぶりにタガー締めを見られてよかった。
久しぶりだったこともあり、改めてキャッツの楽しさを実感した。期間限定公演だけど、また行こう。
キャッツのウェブサイト
http://www.shiki.jp/applause/cats/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。いつもブログ楽しく読ませていただいてます!私も岡村ジェリーロラムが気になっていたのですが、良かったんですね。
ヤボオさんは鳥原グリンダと谷原グリンダ観ましたか?
投稿: なな | 2014年5月10日 (土) 22時34分
ななさんこんにちは。
谷原グリンダが超気になってるんですが、まだ未見です。そろそろ突発しようかとアップを始めているところであります。
投稿: ヤボオ | 2014年5月11日 (日) 21時29分
はじめまして!
いつも更新を心待ちにしております。
わたしは翌日5月6日の公演を観ました。
岡村さんは背が高くちっちゃなシラバブとの対比が印象的でした。
いままではジェリロ役は熊本さんに当たることが多く、ストイックな印象の猫だったのですが、ヤボオさんのおっしゃるとおり、岡村ジェリロは水商売的な感じ含めやさしさあふれる猫でしたね。
芝タガーも登板したことですし、早めにまたキャナルに行きたいと思っています( ^ω^ )
投稿: | 2014年5月14日 (水) 23時42分
すみません。上記書き込みをしたものです。
名前入れ忘れてました。。。
投稿: ニモ | 2014年5月14日 (水) 23時43分
ニモさんこんにちは。
熊本さんずっと前によくジェミマ役で見てましたが、優等生っぽい感じの猫でした。それがそのままジェリーロラムに引き継がれてるんですね!
芝タガーは久しぶりに見たいような見たくないような見たくないような。
投稿: ヤボオ | 2014年5月18日 (日) 21時54分
はじめまして!
先日福岡でキャッツを初めて観て、感動冷めやらぬ状態のまま車内で一緒に観に行った従妹から
ウィキッドのアルバムを聴かせてもらい、濱田めぐみさんの歌声に大変な衝撃を受け
YOU TUBEで動画をあさりまくっているうちに濱田さん演じるアイーダに出会いました。
魂がうち震え、釘付けになり、涙が滝のように流れました。
是非生で観たい!!と思い調べたところ、濱田さんは既に退団されてしまっているということを知り撃沈し
実際に観た方々の感想を拝見しながら自分を慰めていた過程でこちらのサイトに辿り着きました。
色々な方のサイトにお邪魔してレポートを拝見しましたが、その中でも一番わかりやすく面白く勉強になりました。
これからも更新楽しみにしています!!
投稿: | 2014年6月20日 (金) 14時30分
こんにちは、コメントありがとうございます。
濱田めぐみさんは四季は退団しましたがつぎつぎ新作に出演して大活躍中です。応援していきましょう!
投稿: ヤボオ | 2014年6月27日 (金) 22時42分