レ・ミゼラブルがミゼラブルな状況に
これは、アクシデントではない。
事業の失敗である。
レ・ミゼラブルが開幕早々とんでもないことになっている。
開幕前から予兆はあった。まず山口祐一郎の降板。制作発表会見にばっちり出席しておいて、「体調を整えるために休養」はないだろう。何かあったと考えるべき。
しかし、その穴を補って余りある「神の一手」を東宝が繰り出した。四季の看板だった福井晶一の起用である。しかも、初演の滝田栄と鹿賀丈史を思い出させるかのように、同じ四季出身の吉原光夫と、バルジャンとジャベールを交互に演じるという。
これはいい。久しぶりに心が躍った。
が、これは純然たるアクシデントではあるが、4月に入って福井が怪我。6月初旬まで降板を余儀なくされた。
残念だが、仕方ない。自分は福井が戻ってから、大阪や博多で観よう、と思い手持ちのチケットは手放した。ここまでは、よくある話だ。
ところが、開幕してすぐに、プレビュー公演初日の舞台に立ったキム・ジュンヒョンが、怪我のため数日出演できなくなったという。そして、5月3日、4日の夜の部2公演中止が発表された。
そうか、アクシデントが重なって東宝も大変だな・・・とはならないムードが漂っている。キム・ジュンヒョンはプレビュー初日(23日)に出演したあと、27日に韓国で「アイーダ」に出演。そして30日に「怪我のため休演」発表である。怪我が問題なのではない。そんな強行スケジュールを認めた契約に問題大ありだ。
自分は彼を四季時代に「ジーザス・クライスト=スーパースター」と「アイーダ」で見ているが、どちらも素晴らしく、四季を離れたのは残念だったけどバルジャンを演じると聞いてとても嬉しかった。無理なかけもちは本人の問題ではなく、事務所や周囲の人の問題だと信じたい。
東宝は、情報公開の面でもかなり下手を打っている。まず公式ウェブサイト、いまだにどーんとメインビジュアルが出てくるが、休演という重大な情報を掲載しているのに、ビジュアル重視って。
しかも福井降板によるキャスト変更は、直接購入者に対するメールすらなかった。自分も、それを知ったのはウェブサイトでの発表からしばらくたってからである。あのまま知らずに劇場に来てしまった可能性も低くはなかった。
さすがに公演中止のお知らせはメールが来たが、結果的に「やればできる」ことを示してしまったため、最初のキャスト変更を知らせなかったのは「返金しろ、というクレームを避けるため」というのが見え見え。クレーマーは当日ねじ伏せた方が楽だと思っていたのなら、その段階で危機管理能力が欠けていると言わざるを得ない。
まだある。大事件に埋もれてしまったが、開幕直前にはエポニーヌ役である笹本玲奈と昆夏美の出番の日を一部入れ替えた。まあ大人の事情なんだろうとは思うが、それをウェブサイトで「演出上の都合」と説明したのだ。おいおい、役者を変えたならまだしも、出番の日を交代してクリアできる「演出上の都合」って、おかしいだろ。この時点で、多くの人は主催者発表にしらじらしさを感じ始めていたと思う。
そこへ来て公演中止の重大発表だ。その説得力は当然欠ける。にもかかわらず、またしてもその説明に「サー・マッキントッシュの~」とか「壮大なオペラであり」などと、責任回避とも取られかねない文言が見え隠れ。どんどん火に油を注いでいる。
四季のキャスト発表中止の一件でもたいがいあきれたが、あのときは多くのファンが冷静かつ愛情ある行動を取ったことで、結果的にそれなりに納得のできる結果に落ち着いた。
でも、今回は、もう怒る気力すら起きない。何か言ってどうなるとも思えない。
見たいキャストが見られないのは仕方ない。それは演劇が生ものである以上、常に観客が覚悟しなくてはいけないリスクだ。
しかし公演中止とはあまりにもお粗末だ。人数の少ない小劇団の話をしているのではない。何のためのダブルキャスト、トリプルキャストか。単にチケットを何枚も買わせるためだとしか言えなくなるじゃないか。
1日も、いや一刻も早く、このゴタゴタが落ち着いてほしい。
問題の公式ウェブサイト
http://www.tohostage.com/lesmiserables/index.html
つうわけで、こっから暴言&妄想タイム。
べつに吉原光夫は、意味不明な「連続8回ルール」なんて無視して50連投でも100連投でもできると思うよ?ああ、東宝は平日昼の部が多いから厳しいのか。確かに平日しか休みの取れない人もいるだろうし、専業主婦で家族が会社や学校に行ってる時間しか観られない人もいるだろうから平日マチネは必要だけど、毎日やらなくてもいいのでは。有閑マダムのための公演なら、まずそれを中止に・・・ごにょごにょ
バルジャンやりたい人、やれる人、あるいは過去にやった人がいっぱいいるじゃないか、とも思うが、他の舞台に立っているなどして、そう簡単にはキャスティングできないようだ。演出も変わってるから、昔やった人がすぐ、というわけにもいかないかもしれない。
そこで提案。日本には一晩で役をものにしてしまう優秀な役者を多数擁する大劇団があるじゃないか。意外と助けを求めたら「貸しを作っておこう」と誰かまわしてくれるかもよ?
そうそう、「リトルマーメイド」で一人だけ場違いな空気を発していた、ナントカ王役の、芝ナントカいう人、あの人とか連れてきたらどうだろう。
少なくともディズニー作品より、こっちのほうがあってると思うんだけどなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あなた、東宝も四季も馬鹿にしてるね。
投稿: あんな | 2013年5月 2日 (木) 21時54分
はじめまして。
以前より、楽しく拝見させていただいております。
ヤボオさん、その通りですよ!!
東宝って、そんなに人材不足なのか!
ぜひ、四季と業務提携してください。
四季から奪うのではなく・・・
*芝さんのバルジャン、見たいけど
トリトンも最高でした!!!
投稿: けんぶ~ | 2013年5月 2日 (木) 22時41分
ヤオボさん、すんっごくお久しぶりに、書き込みさせて頂きます。もう初めまして状態です。「リトルマーメイド」
を観に行ったので、その感想を書き込もうと思ったのですが、確かに「レ・ミゼ」が大変な事になってますね。朝日新聞の投書欄にもあってびっくりでした。本当に、何の為の多数キャスティングなんだろうと思ってしまいますよね。その日しか観れなくて、楽しみにしていた方もいらっしゃったと思うと、残念です。
そして、妄想コメント笑いました。確かに、合っているかも・・、なんて。(^^ゞ
投稿: ろん | 2013年5月 2日 (木) 22時43分
はじめまして(^^)
なんだかんだ言ってもヤボオさんの愛情あるコメント
大好きです♫
投稿: あき | 2013年5月 3日 (金) 00時08分
けんぶ~さんこんにちは。
今回はいくらなんでもグダグダ過ぎですね。もう5月いっぱい休演して体制立て直してほしいです。
投稿: ヤボオ | 2013年5月 3日 (金) 03時14分
ろんさんこんにちは。
怪我や突然のキャスト交代はある程度覚悟していますが、どうも今回は不透明なことが多すぎです。
投稿: ヤボオ | 2013年5月 3日 (金) 03時15分
あきさんこんにちは。
1980年代から見てきた舞台ですから、自分の中でも本当に大事にしたいのに、これでは嫌いになりそうです。
投稿: ヤボオ | 2013年5月 3日 (金) 03時17分
こんにちは。たぶん初めてコメントします。
おっしゃる通りです。本当になんで観客がこんなミゼラブルな思いをしないといけないんでしょうね。
ただ、やはり大好きな作品ではあるので、なんとか乗り切って欲しいです。こないだ新演出の吉原バルジャンを観ましたが、とても良かったですよ。
ワロタ。芝なんとかさんは確かにアリですね。
投稿: しん | 2013年5月 3日 (金) 19時00分
しんさんこんにちは。
吉原バルジャン、前回よりさらに進化してるみたいで楽しみですね!しかし運営がここまでグダグダとは、日本のエンターテイメント産業の未熟さを露呈しているようです。
投稿: ヤボオ | 2013年5月 4日 (土) 00時23分
初めて投稿します。今日、レミゼを観てきて、がっかりしたことがあって、ネットを見ていたら、ヤボオさんのコメントを見つけました。
今日(昨日もだったようですが)マリウスのキャストスケジュールが急に変更になっていて、山崎育三郎くんのマリウスを楽しみに行った私はこんなことがあるの?とほんとにびっくりしました。体調不良や怪我なら仕方ないけど、「演出上の都合」って????と思っていたら、今週のプレビュー公演中もいくつかそういうことがあったのですね。キム・ジュンヒョンさんの無理くりなスケジュールの話を読ませていただいて、来週からの育三郎くんの「StarS」のコンサートの稽古との仕事の重なりがダブりました。
キャスト変更のお知らせに、唖然として席に着き、少し立ち直れないでいたけど、作品は昔から大好きだし、新バージョンの舞台・キャストの皆さんも素晴らしかったので、結局満足して帰ってきました。
でも、観たい出演者の日をわざわざ確認してチケット買ってるのに、ちょっと観客の気持ちを無視した感じで、「演出の都合上」には腹が立ってしまいました・・・
投稿: タカコ | 2013年5月 4日 (土) 01時10分
ヤボオさん、お久しぶりです。
僕は幸運にも?プレビュー公演を見たのですが、吉原さんは急に振られたとは思えないほど前回より深みのあるバルジャンでしたし、新キャストも含めなかなかまとまった布陣だと感じました。
新演出も含め正直心配の方が大きかったのですが、キャストの頑張りでクリア乗り越えられそう…と思った矢先の休演発表だったので、ひたすらキャストの方々が気の毒です。
せっかく映画によって盛り上がりを見せていたのに、ホントに爪が甘いというか…一万円以上のチケット代を払うのにどれだけの労力をかけてるか考えて欲しいです。
投稿: わっち | 2013年5月 4日 (土) 07時17分
タカコさんこんにちは。それはお気の毒です。マリウス変更は前日のことで、例によってウェブにしれっと上げただけなので知らずに劇場までいらした方も少なくなかったと思います。怒りを覚えますね。作品そのものは感動されたとのことで少し救われた気がしますが、今回の一連の問題は重大です。
投稿: ヤボオ | 2013年5月 4日 (土) 10時19分
わっちさんこんにちは。吉原バルジャン、楽しみですねえ。スケールの大きい役者だと思います。東宝の対応はお話にならないですね。語りぐさにはなるでしょうが
投稿: ヤボオ | 2013年5月 4日 (土) 10時22分
あなたは、人生を真剣に生きていますか?
投稿: 利休 | 2014年4月30日 (水) 05時31分