トヨタ アクア
で、きょうからアクアに乗ります。
ジャン・レノがドラえもんを演じる例のCMで、あっちゃんのジャイ子が乗りこんでくるのがこの車。あのあっちゃんが可愛かったのと、昨年3月、ガソリン不足で茨城県内ですぐに活動できなかったのとで、これに決めた。今後、より行動の軸を茨城県内に移していきたいと考えているので、コンパクトで燃費のいい車が欲しかったこともある。
これまで冗談のように室内空間の広い車だったが、今度は時代に逆行したような車高の低さが特徴。しかし乗ってみると案外狭さは感じない。後部座席が狭いようだが、数えるほどしか使わないから問題ない。
ナディアがエンジン音がほとんど室内に響かない設計だったため、エンジンがかかったときはずいぶん音が大きいな、と感じたが、これはコンパクトカーだから仕方あるまい。
加速が意外に良くて、制限速度にすぐ達してしまう。もっとも1500ccだから、高速を走っていて、追い越しをするようなときの加速はいまひとつだ。
小回りが利くし、キビキビ動く。ハイブリッドなのに、走りの楽しさがあるのがいい。
燃費は、もちろんカタログ値ほどは出ないが、まだアタリがつかない状態でも余裕で20Km/lは超える。ECOモードを使ったり、もっと慣れてくると、かなり伸びていきそうだ。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント