パイヌマヤリゾート・西表島温泉
パイヌマヤリゾートの大きなセールスポイントが「日本最南端の温泉」、西表島温泉だ。
ツアー客や日帰り客も迎え入れ、西表島の観光スポットになっている。宿泊客はもちろん何度でも入れる。
温泉は海に近いが、塩辛いわけでもなく、やわらかなお湯だ。
内湯は3ブロックに別れ、男湯・女湯が毎日入れ替わる。あまり大きくはないが、それぞれに露天風呂が付いている。
これは真ん中のブロックのもの。朝一番(6時。朝湯は日帰り客は利用できない)、誰もいないときに失礼して1枚撮らせていただいた。この写真とは違うが、一番川沿いにあるブロックが開放感があって気持ちいい。
夜、満天の星空を眺めながらのんびり湯につかるのは最高の気分だ。
そして、外湯エリアは水着着用の男女混浴で、広い敷地の中にいくつか浴槽が設けられている。
完全に観光客向けであり、どこかテーマパーク的なつくりになっている。なので、野趣あふれる内湯の露天風呂とは正反対の趣向だ。これは好みが分かれるところだろうが、自分はどっちも好きだから問題ない。
その外湯エリアは水着着用だから撮影も差し支えないだろうし、実際デジカメで撮影している家族づれやカップルもたくさんいたが、どうも俺がカメラを持ってうろついているとあらぬ疑いをかけられそうなのでやめておいた。朝一番作戦も、外湯エリアは営業していないので不可能。というわけで、柵の外から屋外プールごしに望遠で東屋風の屋根がある浴槽を撮影。まあこの動作も相当怪しいわけだが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント