« 与那国島・アヤミハビル館 | トップページ | アイランドリゾート与那国の夕食 »
この平べったいタイプのカップは初めて見た。迷わず食う
2009年9月21日 (月) 沖 縄 | 固定リンク
沖縄の離島、僕も行きたいですね~。クワガタマニアの僕は、沖縄の離島でヒラタクワガタを採集したいと思っています。ヒラタクワガタは寒さに弱いので、僕の住む関東では貴重ですが、沖縄にはたくさんいるそうです。
数本のバナナを網に入れて、泡盛や焼酎をふりかけて木に吊るしておくと、クワガタが集まってくるそうです。興味がおありでしたら試してみてください。
投稿: パレ・フーゴ | 2009年9月21日 (月) 20時02分
与那国の資料館で聞いたサンアイ・イソバの話、心に残っています。夜寝転んで見た天の川も。民宿のノートに書いてあったハンマーの形した鮫の群れ、見るためダイビングの資格取りたいと思いました。海底の遺跡も。最西端の不思議なカレー屋さんのカレーもおいしかったです。どことも違う沖縄の島ですよね。
投稿: dreamer | 2009年9月21日 (月) 23時24分
パレ・フーゴさんこんにちは。
ヒラタクワガタって、私の幼少のみぎりには関東でも普通につかまえられたのになあむしろ人気がなくてミヤマ>ノコギリ>ヒラタでした。いつのまにか貴重な存在になっちゃいましたね。昆虫は夜や早朝に探せばざくざく見つかるような気がします!
投稿: ヤボオ | 2009年9月22日 (火) 11時13分
dreamerさんこんにちは。
海底遺跡とユキちゃんち、行きました!私もダイビングのライセンス欲しくなったです
おっしゃるように、確かにこの島の文化圏は独特な気がします。ネットがつながったらそのあたりぼぼちアップしていきます。
投稿: ヤボオ | 2009年9月22日 (火) 11時16分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 夕食前の軽いアイス:
コメント
沖縄の離島、僕も行きたいですね~。クワガタマニアの僕は、沖縄の離島でヒラタクワガタを採集したいと思っています。ヒラタクワガタは寒さに弱いので、僕の住む関東では貴重ですが、沖縄にはたくさんいるそうです。
数本のバナナを網に入れて、泡盛や焼酎をふりかけて木に吊るしておくと、クワガタが集まってくるそうです。興味がおありでしたら試してみてください。
投稿: パレ・フーゴ | 2009年9月21日 (月) 20時02分
与那国の資料館で聞いたサンアイ・イソバの話、心に残っています。夜寝転んで見た天の川も。民宿のノートに書いてあったハンマーの形した鮫の群れ、見るためダイビングの資格取りたいと思いました。海底の遺跡も。最西端の不思議なカレー屋さんのカレーもおいしかったです。どことも違う沖縄の島ですよね。
投稿: dreamer | 2009年9月21日 (月) 23時24分
パレ・フーゴさんこんにちは。
ヒラタクワガタって、私の幼少のみぎりには関東でも普通につかまえられたのになあむしろ人気がなくてミヤマ>ノコギリ>ヒラタでした。いつのまにか貴重な存在になっちゃいましたね。昆虫は夜や早朝に探せばざくざく見つかるような気がします!
投稿: ヤボオ | 2009年9月22日 (火) 11時13分
dreamerさんこんにちは。
海底遺跡とユキちゃんち、行きました!私もダイビングのライセンス欲しくなったです
おっしゃるように、確かにこの島の文化圏は独特な気がします。ネットがつながったらそのあたりぼぼちアップしていきます。
投稿: ヤボオ | 2009年9月22日 (火) 11時16分