宝塚市立手塚治虫記念館
宝塚大劇場のほど近くに、この町で育った手塚治虫の功績を後世に伝える「手塚治虫記念館」がある。
入場料は大人500円。中に入ると、貴重な生原稿や「新宝島」など稀覯本の数々が所狭しと並んでいる。
興奮して思わず写真に撮りたくなったが、監視カメラがずらりと並んでいたのに臆してやめる。
2階の企画コーナーに、生誕80年を記念した記念撮影コーナー的なオブジェがあったのでそこでパチリ。
これだけ見ると各地にある「手塚治虫ワールド」みたいだが、ここは市立ということもあり、その生涯を丹念に追ったなかなか骨のある施設だ。ファンなら一度は訪れる価値が十分にある。
映像ホールや、デジタルアニメ体験コーナーなどもあるので、家族連れで行ってみてもいいと思う。
玄関前の石畳には手塚作品の登場人物たちが足跡を残している。ヒョウタンツギの足跡って、こうなっていたのか。
宝塚市立手塚治虫記念館 公式WEBサイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント