« 空港へ | トップページ | 映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」 »

2008年9月16日 (火)

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

空港のエンダーで昼ごはん。何だか食べてばっかりの旅行記になってしまったが実際にそうだったんだから仕方がない。

まあ災難続きではあったが、実はそれによって大きな災厄を免れているのかもしれない。現状を淡々と受け容れ、でも感謝の気持ちは忘れずに、夏休みを終えよう。

また、今回初めて訪れるはずだった与那国島は、40時間以上暴風域にあり、甚大な被害が出ている。食糧の供給も心配だ。心からお見舞い申し上げるとともに、いつかきっと島を訪れる機会を、それも近いうちに作りたいと思う。

そうそう、のんびり昼飯食っててなんだが、お土産を買う時間がなくなってしまった。おそらく明日以降俺に何かもらった人は、それは柏の葉キャンパスのららぽーとにある「沖縄良品ショップ ゆんた」か、有楽町にある「わしたショップ」で買ったものだから、そんなに感謝しなくていいぞ。

とりあえず、残念だった記憶はエンダー店頭の鐘の音で忘れて、楽しかった記憶だけ持ちかえることにしよう。

はい、カラーン!

|

« 空港へ | トップページ | 映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」 »

コメント

初めまして、ヤボオさん。
劇団四季が好きで、ちょくちょくヤボオさんのブログをロムってました。
今回、沖縄旅行記を最初から最後まで一気に読ませていただきましたが、ヤボオさんの常に前向きな
姿勢に感心することしきりです。
何事にもプラス思考で

>残念だった記憶はエンダー店頭の鐘の音で忘れて、楽しかった記憶だけ持ちかえることにしよう。

なんてカッコよすぎますって。
ANAのカード、見つかるといいですね。
写真がきれいに撮れているし、文章が本当にお上手なのでヤボオさんのブログはお気に入りです。
これからも楽しみにしています。


投稿: くみりん | 2008年9月16日 (火) 21時00分

くみりんさん、こんにちは。

こんなお粗末なブログを読んでいただき恐縮です。

私は遊びに関しては常に前向きです!
そのぶん仕事に関しては後ろ向きですが。

現状を肯定して前向きに生きることの大切さは、毎年沖縄で学んでいることのひとつです。

投稿: ヤボオ | 2008年9月16日 (火) 23時01分

ヤボオさん、こんにちは。とってもお久しぶりですが、ブログは全部読んでますよ~

超ポジティブな旅行日記に元気付けられました。だらだらと日本にいたら、旦那の国は数十年来の不景気に襲われこの先不安でいっぱいだったのですが、だらだら日本に居座ってたおかげでジーザスの全国公演行けるしなと思うようにしました!何とかなるでしょうね。

ひたちなか公演に遠征するのですが、劇場付近に美味しいお店があったら教えてください♪

投稿: サーディ | 2008年9月19日 (金) 13時08分

サーディさんこんにちは、お久しぶりです。

そうですか、景気はいずれ良くなりますよ。待てば海路の日和ありです。

ひたちなか、地元といえば地元なんですが、私が住んでいたころとはがらりと変わってしまったので、いまひとつ詳しくないんですよね。

ずーっと南下して大洗ならここなんですが・・・
http://rp.gnavi.co.jp/sb/3002657/
まあひたちなかからですと遠すぎますね。私もしばらく行ってないですし。

投稿: ヤボオ | 2008年9月20日 (土) 00時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間万事塞翁が馬:

« 空港へ | トップページ | 映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」 »