東京ディズニーランド「カリブの海賊」リニューアルだぜ野郎ども!
7月20日、「カリブの海賊」がリニューアルオープン。すでに海外のパークではそうなっている、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」バージョンに変更だ。
とはいっても、ホーンテッドマンションの「ホリデー・ナイトメア」のように全体ががらっと変わるわけではない。基本的にこれまでのアトラクションはそのままで、そこに映画のキャラクターがちょこっとお邪魔している、というだけの話である。だから昔のカリブの海賊が大好きだった人、あるいは映画がどうも気に入らなかった、という人も、安心していただいて結構だ。
具体的にどこがどう変わったか。主なもの、というか気付いたところを挙げておこう。
おっと、ここから先はネタバレだから気をつけな。
Savvy?(お分かり?)
もうコースを変えようったって間に合わねえぜ。覚悟しな。
・最初の、橋の上から語りかける髑髏のセリフが少し変化。語り口はそのままだが、引き続き納谷悟朗が話しているのか、モノマネなのかちょっと判別できなかった。
・落っこちたあとのBGMが、YO-HOのもの哀しいバージョンに。
・呪われた宝物を見て、嵐に立ち向かう幽霊船を通り過ぎた後、デイヴィ・ジョーンズが登場!
・海戦シーンの船長が、黒髭からキャプテン・バルボッサに!無茶苦茶かっちょいいです。
・井戸で拷問を受ける市長らの様子を、物陰からこっそり伺うキャプテン・ジャック・スパロウの姿が…
・やりたい放題の海賊たちから隠れ、タルに身を潜めているのがこれまたキャプテン・ジャック・スパロウ。
・アトラクションの最後、没落した海賊たちを尻目に、悠然とオウムと語り合うのはやはりキャプテン・ジャック・スパロウ。
というわけで、DJ、バルボッサは1回ずつ、ジャック・スパロウは3回出てくる。その3回のうち、2回は船の右側、1回は左側に登場するので、スパロウ派は右側に座ろう。俺はバルボッサ派だ、という人は迷わず左側へ。DJファンは……まあ、どこでもいいです。
また、このアトラクションでは2艘の船が前後に連なって出航・帰港する。できれば後ろの船に乗れればラッキーだ。最後のスパロウの語り口を存分に聴けるからである。もっともこれは選べないから運任せだが。
スパロウの人形は、顔形だけでなく、動きや表情までそっくり。またバルボッサの海戦に臨む雄姿を目の当たりにできるのは映画のファンにはなんとも幸せだ。
もともとアトラクションからインスパイアされた映画だが、そのキャラクターを、決して世界観を損ねることなく、またアトラクションに戻すことに成功している。特にキャプテン・ジャック・スパロウを、全くどうでもいい形で登場させているあたりは、キャラクターの描写とアトラクションの雰囲気を完全な形で両立させた見事な演出と言っていいだろう。ディズニーマジック、恐るべしである。
真っ暗だけどフラッシュ撮影禁止、液晶モニターも(たぶん)禁止という中、必死でファインダーをのぞき、手ぶれと闘いながら撮ったキャプテン・ジャック・スパロウの写真を掲載しておこう。
あと、これはスパロウに関係ないし新要素でもないけど、唯一光量が足りてまともに撮れた写真なので一応貼っとく。
キャプテン・バルボッサの写真は、うまく撮れませんでした。すいません。
最後に究極のネタバレ。乗ってから降りるまでの動画を大公開。といってもデジカメの動画機能で撮ったもので、真っ暗でほとんど何も見えません。ときおり見える影と、音声で脳内冒険してください。
例えそんなものでも、言うまでもないことですがこれから乗る人は見てはいけません。
「カリブの海賊」リニューアルの紹介
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/pirates/atr.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
いきなりこんな前の記事にコメント書いて
気づいていただけるかわかりませんが・・
わたしもTDRによくひとりで行くのですが
過去のひとり決行記事には相当笑わせていただきました。
爆笑しならが読んでいたらこんな時間です。
それでいきおいで思わずコメントしてしまった次第です。
他の記事も読ませていただきますね。
クリスマスシーズンの到来です。
さっそくひとりで行ってきます。
突然失礼いたしました。
投稿: 虹 | 2007年11月 5日 (月) 05時11分
こんにちは。
実はこの時は一人のうえ会社帰りだったのでスーツ姿でした。
何このコスプレ?という視線をひしひしと感じました。
キャストさんが他のゲストの視界に入ると雰囲気ぶち壊しだと判断したか、ボートの一番後ろの列に一人で乗せてくれました。
投稿: ヤボオ | 2007年11月 5日 (月) 22時30分
東京ディズニーランドのカリブの海賊好きですo(^-^)o何回乗っても飽きないアトラクションですね
投稿: 坂上恭子 | 2011年5月 6日 (金) 21時19分
そうですね、私も大好きなアトラクションです。
投稿: ヤボオ | 2011年5月 7日 (土) 12時12分