劇団四季「ウィキッド」キャスト発表
ウィキッド東京公演のキャストが発表になった。
http://www.shiki.gr.jp/closeup/wicked_cast/index.html
このエントリーでえらそうに予想したものの外れまくりで、つくづく証券会社とかに勤めなくてよかったと思う。ごめんなさい。
一応ここにまとめておきましょう。
グリンダ | 沼尾みゆき、佐渡寧子 |
エルファバ | 濱田めぐみ、樋口麻美 |
ネッサローズ | 山本貴永、小粥真由美 |
マダムモリブル | 藤田昌子、武 木綿子、森以鶴美 |
フィエロ | 李 涛、玉城 任、北澤裕輔、阿久津陽一郎 |
ボック | 伊藤綾祐、金田暢彦 |
ディラモンド | 岡本隆生、武見龍麿 |
オズの魔法使い | 松下武史、栗原英雄 |
グリンダは沼尾、佐渡の「オペラ座の怪人」クリスティーヌコンビ。沼尾がコメディエンヌとしてのセンスを発揮できるかに注目だ。個人的に沼尾は好きなのでとりあえず嬉しい。その割には予想外してるじゃん、と言われるかもしれないが、まあ、このエントリーでちらっと書いてるからそれで勘弁してほしい。
佐渡のグリンダは「アイーダ」のアムネリスの延長で行けそうだ。2人とも歌唱力に不安はないので、無難といえば無難か。
もっと無難なのはエルファバ役。下馬評通りで拍子抜け、という感じもしないでもないが、やはり今の日本演劇界全体で考えても、この役をできるのは濱田しかいないだろう。しかし、四季の速報ページに出ている濱田の写真には、拍子抜けどころか戦慄を覚えたほどだ。すでにエルファバの顔になっているじゃないか。初めて濱田を四季で観たとき(「美女と野獣」)、この人は北島マヤだと思った記憶がある。やはりマヤだ。濱田エルファバ、猛烈に観たくなってきたぞ!
樋口エルフィーも、「Defying Gravity」までは非常にうまく演じられるような気がする。問題はそこから先。エルファバが強い決意で自ら変わっていく様子を表現できるかどうかで、樋口麻美という女優が次のステージに向けて脱皮できるかどうかが問われることになる。素直に応援したい。がんばれ!
ネッサローズはバブ枠だったのね。2人も素顔の演技を観たことがないので楽しみだ。モリブル夫人、ディラモンドも無難な線でそろえてきた。
ボックは自信を持って有賀光一だと思っていたが外れた。まあ最近の有賀の成長ぶりを見れば、この役はもっと若い世代に、ということで納得だ。
フィエロは・・・来たか、阿久津!嬉しくねえぞ、と言いつつ思わず顔がほころぶ。「マンマ・ミーア!」のスカイ同様、うさんくささ満点のフィエロになりそうだ。北澤フィエロ、なるほど言われてみれば、という感じだ。シンバの呪縛から解き放たれて以降、数々の役を演じているが、小利口に演じて器用貧乏になることなく活躍してほしいものだ。夢の配達人を見る限り、内に強烈な個性を秘めた役者だと思う。李に玉城は少し意外。特に玉城。お人よしのフィエロになりそうだ。李の素顔を見られるのも楽しみ。
オズには、無難な松下と意外な栗原。無難なキャスティングが並ぶ中で、この栗原オズが唯一、四季の(代表の?)仕掛けたトロイの木馬ではないか。すべてオリジナルの言いなりにはならないぜ、という姿勢がここに垣間見える。この舞台でオズは悪役だが、ブロードウェーの印象とはがらりと異なるセクシーな悪役になりそうだ。下村尊則が、「ライオンキング」のスカーの印象を変えてしまったような、破壊力のある演技を期待しよう。
全体的に、びっくり仰天はなかったものの、濱田エルフィーを中心にそれなりに楽しみなキャストがそろった。木村花代がいない!とお嘆きの人も多いだろうが、いや自分もそうだけど、ロングランを続けるには確実に第三、第四のグリンダやエルファバが必要になる。もはや四季のスーパーサブのポジションを獲得した花ちゃんが出てこない筈はない。だから、嘆く必要は全くない。と思う。
とりあえず、最初に観たい組み合わせは佐渡グリンダ、濱田エルフィー、阿久津フィエロかな……ってまんまアイーダじゃねえか!名古屋公演どうするんだよ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
私もキャスト速報見た最初の感想が
「アイーダどうすんだよ?」
でした(^^;
まあそれはさておき、魅力的なキャストであることは間違いないので、来週末のチケ取りバトルに参戦です。
投稿: ほしよ | 2007年3月30日 (金) 08時01分
はい、木村花代がいない!とお嘆きの人…のひとりです。
オリジナルキャストに選ばれなかったのはちょっと残念ですがこの演目自体楽しみなのは変わらずです。
まずは濱田×沼尾コンビでじっくり観たい気分です。
投稿: fudoh | 2007年3月30日 (金) 21時44分
こんばんは!ヤボヲさん。
早速のUPありがとうございます。
私も今回のキャスティングは無難路線だった思います。
でも、無難でも楽しみな公演であることは間違いないです。
久しぶりに先行予約に酸化しようと思います。
投稿: よしぼう | 2007年3月31日 (土) 15時00分
よしぼうさんこんにちは。
こないだのキャッツの売り出しのときもすさまじい状況になってましたから、ウィキッド発売はどうなることやら。私はチケット予約だけで燃え尽きて炭化してしまいそうです。
投稿: ヤボオ | 2007年4月 1日 (日) 00時33分
fudohさんこんにちは。
グリンダ役って、エルファバ以上に大事で難しい役のような気がするんですよ。人材不足といえばそれまでですが、結果について不満はないですが、その課程にどういう議論があったのか、ちょっと興味があります。
まあ、いずれ出てくると思いますので、じっと待ちましょう。ポリー以外の新役も期待したいところです。
投稿: ヤボオ | 2007年4月 1日 (日) 00時43分
ほしよ様、こんにちは。
考えてみると、アイーダだけでなくいろいろ影響出そうですねえ。アイーダの影響は、ほかの作品に波及しますし。
いったい名古屋や福岡、そして大阪はどうなってしまうんでしょう。
多国籍軍がさらに広範囲に展開か?
投稿: ヤボオ | 2007年4月 1日 (日) 00時46分
私はとにかく濱田エルフィーが楽しみでしょうがないです!
実は私、濱田めぐみを生で見たことがないんですが、LKやアイーダのCDを聞いて彼女の歌に感動しました。
ウィキッドもみたことはないんですが、ブロードウェイのCDを買って、たくさん研究してます。
グリンダって、すごく歌が大事な役なんですね。
最初のNoone mourns the Wickedを聞いて、クリスティーヌを演じたような女優さんがグリンダを演じるのだということには大変納得しました。
投稿: 凛 | 2007年4月 4日 (水) 18時28分
凛さんこんにちは。
何でも期待しすぎないことにしている自分も、濱田エルフィーはいくら期待しても大丈夫、というぐらいの安心感があります。
あとはグリンダ。沼尾&佐渡はどちらも好きな役者なので楽しみですが、いっそときどき濱田グリンダにも登場してほしい。
グリンダというキャラクターについてはいっぱい語りたいことがありますが、それは開幕してからみっちり書きます!
投稿: ヤボオ | 2007年4月 4日 (水) 22時19分
それもいいですねー。濱田さんは外見的にも緑だって金髪だって似合ってしまいますしね。
投稿: 凛 | 2007年4月 5日 (木) 14時40分
今回はキヨミチの出番はないですかねえ、さすがに……
投稿: ヤボオ | 2007年4月 6日 (金) 00時04分