« ヒースロー空港到着 | トップページ | ヒースローから市街地へ »

2005年5月 4日 (水)

英国モバイル環境

今回、先日の米国出張の際購入したドコモのローミング携帯N900iGを持参している。

特にイギリスの場合、ドコモが20%出資している第三世代携帯キャリア、3G UKがあるので着陸した瞬間にFOMAがバリ3だ。

国際テレビ電話もOKである。

また、jigブラウザが正常に使えるかどうか試してみたところ正常に起動した。これでブログも確認できるというものだ。ただ、海外パケット定額制の適用外ということを忘れると、月末にはクローン携帯の存在を疑うはめになる。

米国出張の際は、最初レンタルで使おうと思ったら制限がありすぎて急遽購入に切り替えたこと、第三世代サービスを実施していないことなどから、いまひとつ便利さを実感できなかったが、今回はかなりいい所まで来ている、という感触だ。

これでiモード以外のデータ通信利用への対応と、パケット定額の適用ができれば、応用範囲は飛躍的に広がりそうだ。

|

« ヒースロー空港到着 | トップページ | ヒースローから市街地へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英国モバイル環境:

« ヒースロー空港到着 | トップページ | ヒースローから市街地へ »