陰摩羅鬼の瑕
京極夏彦の長編。やっと読み終えた。
きっとこれで直木賞を取るんだろうと思って読み始めたものの、
歯ごたえがありすぎて、読むのに半年以上かかってたら、
そのうち「後巷説百物語」が出て、そっちが直木賞をとってしまった。
難解な部分も多いが、それも計算のうち。
全てを計算しつくした、文学エンターテインメントだ。
ちょっと筒井康隆の「ロートレック荘事件」にも似てるけど、
あれほど読みやすくありません。
時間と頭脳に余裕があるときに、どうぞ。
やっと「後巷説」にかかれるよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント