明日のナージャ
お母さんにやっと会えて本当に良かった。それにしてもプレミンジャー公爵の馬鹿さ加減にはアタマにくる。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
ファンの自発的呼びかけでほぼ全員が白いサイリウム持参。主催者もそれに合わせて演出するという、新形式のイベントが誕生した。加護亜依が涙ながら「今まで言えなかったけど、ずっと憧れてました」となっちに告げる場面で会場全員号泣。でも最後は「モーニングコーヒー」か「愛の種」を歌ってほしかったな。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
なっち卒業コンサートのチケットを郵便局に引き取りに。でも不在配達票を忘れ、担当者は受け渡しに難色。「どうしても仕事で必要な書類だから」と半泣きで訴え、どうにか納得して出してきてもらったら、ご覧のとおりの窓あき封筒で中身が丸見え。担当者が必死に笑いを堪えているのが伝わってきた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
半年ほど前、電車の中でちらっとのぞき見して妙に印象的だったマンガ。このほど本屋で再会し、モーニング、イブニングに連載の「おせん」と分かる。まずは今年最初のお勧めだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
高田馬場で幅をきかす焼鳥屋。さかえ通りの本店に来たのは久し振りだ。それなりにうまく、非常識なまでに安く、そして店員は無礼。まさに高田馬場の顔にふさわしい店と言えるだろう。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
半蔵門駅の近くのカレー屋「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」と、神田駅近くの「ガヴィアル」のカレーは、酷似している。どちらがオリジナルか、今後調査を進める。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
あけましておめでとうございます。年賀状お出しできなかったみなさまへ、このブログ開設をもって新年のご挨拶にかえさせていただきます。この猿は、一昨年末他界した祖父の手によるものです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント